MENU
  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish
  • Home
  • 研究室メンバー
  • 研究テーマ
  • 講義情報
  • 研究室志望の方へ
  • 日本語
  • English

東京大学大学院工学系研究科 建築学専攻 建築材料研究室

  • Home
  • 研究室メンバー
  • 研究テーマ
  • 講義情報
  • 研究室志望の方へ
  • 日本語
  • English

2022年11月

  1. HOME
  2. 2022年11月
2022年11月30日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 BME activity

国際会議PLiM

丸山教授がIAEAのPlant Life Managementの国際会議PLiMで講演を行いました。日本国内の原子力の高経年技術対策についての前回PLiM以降に行われた,原子力規制庁,資源エネルギー庁,電力共同研究サマリ […]

2022年11月28日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 BME activity

論文公開 JACT

C4Sプロジェクトについて,生成メカニズムに関連する基礎的な知見,粒度分布が生成に及ぼす影響について論文が公開になりました。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jact/20/11 […]

最近の投稿

Keynote speech

2023年3月18日

BMEスタジオ最終講評会with Polyuse,TCW,Arup

2023年1月20日
太海駅ベンチ

BMEスタジオ プレスリリース

2023年1月4日

論文公開 JACT

2022年12月27日

野口教授が、「編集部が選ぶ10大建築人2023」に選ばれました。

2022年12月25日

土木学会・日本建築学会 合同シンポジウムの開催

2022年12月12日

2022卒論発表会

2022年12月10日

3Dテストプリント@Polyuse

2022年12月9日

KOC 2022 (King of Concrete)

2022年12月8日

コンクリーション生成メカニズムの工学的応用事例

2022年12月1日

カテゴリー

  • activity
  • イベント
  • お知らせ
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月

連絡先等情報

東京都文京区本郷7丁目3−1 工学部1号館

野口教授:103号室/03-5841-6198/noguchi(a)bme.arch.t.u-tokyo.ac.jp

丸山教授:112号室/03-5841-6196/i.maruyama(a)bme.arch.t.u-tokyo.ac.jp

吉岡准教授:314号室/03-5841-6116/yoshioka(a)arch1.t.u-tokyo.ac.jp

友寄助教:112号室/03-5841-6196/tomoyose(a)bme.arch.t.u-tokyo.ac.jp

Copyright © 東京大学大学院工学系研究科 建築学専攻 建築材料研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP