MENU
  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish
  • Home
  • 研究室メンバー
  • 研究テーマ
  • 講義情報
  • 研究室志望の方へ
  • 日本語
  • English

東京大学大学院工学系研究科 建築学専攻 建築材料研究室

  • Home
  • 研究室メンバー
  • 研究テーマ
  • 講義情報
  • 研究室志望の方へ
  • 日本語
  • English

投稿者:

  1. HOME
2023年3月18日 / 最終更新日 : 2023年3月18日 BME activity

Keynote speech

京都で開催中の,8th International Conference on Building Materials and Construction, Kyoto, March 17-20, 2023において,”Ano […]

2022年12月27日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 BME activity

論文公開 JACT

今年最後の論文になります。放射線によって膨張したメタチャートについて,石英の膨張,石英粒子間のひび割れ,骨材としての膨張がどのような関係になっているか,骨材中の鉱物の放射線環境下における役割について明確にした世界で初めて […]

2022年12月12日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 BME activity

土木学会・日本建築学会 合同シンポジウムの開催

土木学会・建築学会合同シンポジウムで,野口先生,丸山先生がそれぞれ登壇して話題提供を行いました。 https://committees.jsce.or.jp/dkTF/?fbclid=IwAR34Gs7gL0q20qy- […]

2022年12月1日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 BME 未分類

コンクリーション生成メカニズムの工学的応用事例

昨年度地質学会で講演させていただきました,コンクリーションの生成メカニズムの工学的応用事例ということについて事例紹介をさせていただきました。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/ge […]

2022年11月30日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 BME activity

国際会議PLiM

丸山教授がIAEAのPlant Life Managementの国際会議PLiMで講演を行いました。日本国内の原子力の高経年技術対策についての前回PLiM以降に行われた,原子力規制庁,資源エネルギー庁,電力共同研究サマリ […]

2022年11月28日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 BME activity

論文公開 JACT

C4Sプロジェクトについて,生成メカニズムに関連する基礎的な知見,粒度分布が生成に及ぼす影響について論文が公開になりました。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jact/20/11 […]

2022年10月27日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 BME 未分類

論文公開 Cement

論文が公開になりました。1H NMR Relaxometryのお陰で、湿度と空隙の関係が明快になりました。そのうえで高湿度域の収縮、クリープを見直すと、不思議な傾向がうかびあがります。含水率と収縮が対応しなくなります。モ […]

2022年9月29日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 BME お知らせ

Publication list (2021-2022.09)

研究室からの論文公開について、しばらく、Updateしていませんでした。最近、公開された論文を下記に示します。 Maruyama, I. (2022). Impact of drying on concrete and […]

2021年6月11日 / 最終更新日 : 2021年6月11日 BME イベント

今後の講演活動など(丸山)

最近の活動についてご紹介します.ご興味があればご参加ください. 1)6月13日に社会環境学会のディスカッションに参加します.http://www.jaes.jp/report_a/seminar_a/2021/6590セ […]

2021年4月8日 / 最終更新日 : 2021年4月8日 BME お知らせ

最近の研究進捗 (2021年3月)

現在のところ、下記の論文が今年の1月~3月に公開になりました。 Novel Accelerated Test Method for RH Dependency of Steel Corrosion in Carbonat […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

Keynote speech

2023年3月18日

BMEスタジオ最終講評会with Polyuse,TCW,Arup

2023年1月20日
太海駅ベンチ

BMEスタジオ プレスリリース

2023年1月4日

論文公開 JACT

2022年12月27日

野口教授が、「編集部が選ぶ10大建築人2023」に選ばれました。

2022年12月25日

土木学会・日本建築学会 合同シンポジウムの開催

2022年12月12日

2022卒論発表会

2022年12月10日

3Dテストプリント@Polyuse

2022年12月9日

KOC 2022 (King of Concrete)

2022年12月8日

コンクリーション生成メカニズムの工学的応用事例

2022年12月1日

カテゴリー

  • activity
  • イベント
  • お知らせ
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月

連絡先等情報

東京都文京区本郷7丁目3−1 工学部1号館

野口教授:103号室/03-5841-6198/noguchi(a)bme.arch.t.u-tokyo.ac.jp

丸山教授:112号室/03-5841-6196/i.maruyama(a)bme.arch.t.u-tokyo.ac.jp

吉岡准教授:314号室/03-5841-6116/yoshioka(a)arch1.t.u-tokyo.ac.jp

友寄助教:112号室/03-5841-6196/tomoyose(a)bme.arch.t.u-tokyo.ac.jp

Copyright © 東京大学大学院工学系研究科 建築学専攻 建築材料研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP