MENU
  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish
  • Home
  • 研究室メンバー
  • 研究テーマ
  • 講義情報
  • 研究室志望の方へ
  • 日本語
  • English

東京大学大学院工学系研究科 建築学専攻 建築材料研究室

  • Home
  • 研究室メンバー
  • 研究テーマ
  • 講義情報
  • 研究室志望の方へ
  • 日本語
  • English

activity

  1. HOME
  2. activity
2022年12月27日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 BME activity

論文公開 JACT

今年最後の論文になります。放射線によって膨張したメタチャートについて,石英の膨張,石英粒子間のひび割れ,骨材としての膨張がどのような関係になっているか,骨材中の鉱物の放射線環境下における役割について明確にした世界で初めて […]

2022年12月12日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 BME activity

土木学会・日本建築学会 合同シンポジウムの開催

土木学会・建築学会合同シンポジウムで,野口先生,丸山先生がそれぞれ登壇して話題提供を行いました。 https://committees.jsce.or.jp/dkTF/?fbclid=IwAR34Gs7gL0q20qy- […]

2022年12月9日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 BME activity

3Dテストプリント@Polyuse

2022年秋のBMEスタジオは「セメント系3Dプリンティングによる花ブロックを用いた沖縄県内の既存施設のファサード改修」という課題内容です。株式会社Polyuseとの連携して進めており、履修学生8名が考えたモデルから、各 […]

2022年11月30日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 BME activity

国際会議PLiM

丸山教授がIAEAのPlant Life Managementの国際会議PLiMで講演を行いました。日本国内の原子力の高経年技術対策についての前回PLiM以降に行われた,原子力規制庁,資源エネルギー庁,電力共同研究サマリ […]

2022年11月28日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 BME activity

論文公開 JACT

C4Sプロジェクトについて,生成メカニズムに関連する基礎的な知見,粒度分布が生成に及ぼす影響について論文が公開になりました。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jact/20/11 […]

2022年9月15日 / 最終更新日 : 2022年12月28日 BME activity

3Dテストプリント@會澤高圧

BMEスタジオの成果物である駅舎ベンチのテストプリント・塗装試験を會澤高圧コンクリートの鵡川工場で行いました。屋内ベンチは重機を使った設置が難しいため、重量を小さくする必要があり、スタジオで検討していた原案から詳細な検討 […]

2022年7月8日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 miyushimoyama activity

建設用3Dプリンターの見学@寝屋川

倉敷紡績株式会社の寝屋川工場でXtreeE社の3Dプリンターを見学しました。 実際に造形しているところをみたり、3Dプリンターで作成された椅子に座るなどしました。 3Dプリンターは会社によって機能が異なりますが、クラボウ […]

2021年11月26日 / 最終更新日 : 2021年11月26日 BME activity

竣工検査@北陸

意匠:空間構想、構造:KAPによって設計監理が進められてきた重塩害地域のRC建築物について、材料監修という立場で関わってきました。長寿命化、低炭素化、施工の合理化を目指して、高炉セメントおよび収縮低減剤の利用、積算温度に […]

2021年11月11日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 BME activity

暴露試験@宮古島

断熱性能を高めるために樹脂サッシやアルミ樹脂複合サッシが普及してきていますが、塩化ビニル樹脂の紫外線耐候性を確認するために、東京と沖縄は宮古島のテストセンターで暴露試験を行っています。今年は5年目の測定を緊急事態宣言が解 […]

2021年10月25日 / 最終更新日 : 2021年11月11日 BME activity

試験練り@札幌

北海道の北見市および旭川市に堆積する火山灰から製造した火山ガラス微粉末について、札幌市内の生コン工場で試験練りを行いました。火山灰の採取地によらず同一のスランプと空気量が得られ、今後の強度試験の結果にも期待がもてる結果と […]

最近の投稿

Keynote speech

2023年3月18日

BMEスタジオ最終講評会with Polyuse,TCW,Arup

2023年1月20日
太海駅ベンチ

BMEスタジオ プレスリリース

2023年1月4日

論文公開 JACT

2022年12月27日

野口教授が、「編集部が選ぶ10大建築人2023」に選ばれました。

2022年12月25日

土木学会・日本建築学会 合同シンポジウムの開催

2022年12月12日

2022卒論発表会

2022年12月10日

3Dテストプリント@Polyuse

2022年12月9日

KOC 2022 (King of Concrete)

2022年12月8日

コンクリーション生成メカニズムの工学的応用事例

2022年12月1日

カテゴリー

  • activity
  • イベント
  • お知らせ
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月

連絡先等情報

東京都文京区本郷7丁目3−1 工学部1号館

野口教授:103号室/03-5841-6198/noguchi(a)bme.arch.t.u-tokyo.ac.jp

丸山教授:112号室/03-5841-6196/i.maruyama(a)bme.arch.t.u-tokyo.ac.jp

吉岡准教授:314号室/03-5841-6116/yoshioka(a)arch1.t.u-tokyo.ac.jp

友寄助教:112号室/03-5841-6196/tomoyose(a)bme.arch.t.u-tokyo.ac.jp

Copyright © 東京大学大学院工学系研究科 建築学専攻 建築材料研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP