-
X線回折装置
メーカー:Rigaku/型番:Miniflex /導入年:2018/X線の回折現象を利用する。粉末化した試料を用いて、試料の結晶相同定と定量分析、結晶子サイズ、結晶化度を測定可能。
-
ガスクロマトグラフィー
メーカー:NETZSCH Japan/型番:Agilent 8890 GC System/導入年:2022/試料をガス化して分離し、フレームイオン化検出器・質量分析計を用いて成分を定量・同定する。
-
コーンカロリメーター
メーカー:Fire Testing Technology/型番:iCone Classic/導入年:2023/火災試験に用いる。さまざまな想定されうる火災条件下で試験体の燃焼特性を測定することが可能。
-
コンクリートTG
メーカー:Rigaku/型番:ULTGA/導入年:2023/Φ10x20cmの試験体を直接測定し、含水率・CO2固定量の定量測定・TGデータも取得を取得。コンクリートのような非均質材料にも適合する。
-
バイオラボ
導入年:2018/菌糸体ベースのバイオ素材を扱うための無菌環境ラボ。垂直HEPAフィルターを備え、保管培養用のインキュベーター、減菌用オートクレーブ等が完備。
-
ハイブリッド型粉砕機
メーカー:吉田製作所/型番:1066/導入年:2022/鉱石や石炭・骨材等に利用。円運動由来の振動で微粉砕を行ったのち、取付けられたスクリーンにより、試料粉砕物と未粉砕物を適切に振るう。
-
ビスコメーター
メーカー:東機産業/型番:TVB-15/導入年:2011/液体の粘度を精密に測定するための装置。回転するスピンドルが液体に与える抵抗力を測定することで、粘度を精密に計算することが可能。
-
フーリエ変換赤外分光光度計 FT-IR
メーカー:Bruker/型番:alpha /導入年:2021/赤外光を入射した際の吸光度(透過率)からスペクトルを生成し、物質の同定や分子の構造解析を行う。点分析・マッピング両方可能。
-
ボールミル
メーカー:Retsch/型番:MM400 /導入年:2022/2x20mlを最大容量とする試験体の乾燥、湿式、極低温粉砕に使用する。粉末と懸濁液は、周波数30Hzを用い均質に混合可能。
-
レオメーター
メーカー:Anton Paar/型番:RheolabQC/導入年:2023/液体やスラリーの流動抵抗を測定し、レオロジー定数を計算する。単一点の粘度測定だけでなく流動曲線の計測が可能。
-
促進中性化用チャンバー
メーカー:MARUI&CO.LTD/型番:MIT-639-3-05/導入年:2021/温度・湿度・二酸化炭素濃度を変化させた雰囲気下にセメント硬化体やコンクリート廃棄物の寸法を変化させ暴露実験を行う。
-
円型振動ふるい
メーカー:TOKUJU/型番:TM-70-3S/導入年:1995/骨材やリサイクルコンクリート骨材・粉末用の振分けに使用。70cm径で3層のふるいを備えた振動ふるい機で、効率的に粒子を分級・選別する。
-
投影画像測定器
メーカー:Keyence/型番:TM-X5065/導入年:2021/光を投影し試験体のシルエットを画像で取得する。±2.0μm程度の誤差で計測可能。
-
水分活性測定装置
メーカー:メータージャパン株式会社/型番:AQUALAB 4TE/導入年:2020xxチルドミラー露点測定法によ水分活性を±0.01awの精度で5分以内に測定し、内蔵温度制御で25℃を維持。
-
水蒸気吸着装置
メーカー:Anton Paar/型番:VSTAR/導入年:2023/蒸気および各種ガスにより、定容法による吸着測定を行う。得られた吸着等温線から多孔質材料の比表面積・空隙構造の情報が取得可能。
-
熱重量示差熱分析装置 TG-DTA
メーカー:Rigaku/型番:TG-DTA8122 /導入年:2023/熱重量解析と示差熱分析を同時に測定可能。TGでは試料の重量変化をDTAでは温度差から反応に伴う吸発熱ピークを取得可能。
-
熱重量示差走査熱量分析装置 TG-DSC
メーカー:Microtrac/型番:MT3000 /導入年:2021/レーザー光が粒子に当たった際に背後に現れる回折パターンを解析し、粒子径を決定する。
-
真空撹拌機
メーカー:Renfert/型番:Twister II /導入:2013/高速真空混合とダイヤフラムポンプによる真空・基材混合機能を備える。泡の発生を抑えつつ処理が可能なため、乾式・湿式両方に使用可能。
-
研磨機
メーカー:MARUI&CO.LTD/型番:MIC-196-1-30/導入:2018/コンクリートやモルタルベースの材料に利用可能。供試体の表面を機械的に細かく研磨し、均一な光沢度と滑らかさを与える。
-
等温カロリメータ―
メーカー:TA/型番:TAM Air/導入年:2021/試料の内部に流入、あるいは外部に拡散される熱エネルギーの流れを制御することにより、温度を一定に保つ装置。
-
粉砕機
メーカー:吉田製作所/型番:1025-HB/導入年:1996/粗砕された試料を微粉砕するに使用。主要部の粉砕歯は平円板状をなしており、粉砕粒度の調節は容易に行うことができるブラウン横型粉砕機。
-
粉砕機
メーカー:Retsch/型番:BB50 /導入年:2018/最大40mmまでの試料を粉砕する。強力な卓上型ユニットの粉砕効率により、最大0.5 mmの粒度得ることが可能であり試験体の再現性を提供する。
-
精密万能試験機 5kN
メーカー:SHIMADZU/型番:AGS-5kNX/導入年:2017/材料や製品の機械的強度試験(応力・ひずみ)を測定する卓上形の小容量試験装置。5kNの最大負荷容量及びロードセル定格容量を持つ。
-
精密万能試験装置 250kN
メーカー:SHIMADZU/型番:AG-250KN/導入年:2018/材料や製品の機械的強度試験(応力・ひずみ)を測定する装置。250kNの最大負荷容量及びロードセル定格容量を持つ。
-
精密切断機
メーカー:BUEHLER/型番:IsoMet 11-1280/導入年:2018/試験体を適正なサイズに精密にカットする。低速ダイヤモンド鋸で、金属、セラミックス、コンクリート等の硬質材料の切断に適合。
-
自転公転ミキサー
メーカー:THINKY/型番:ARE-500/導入年:2021/1000g以下のモルタル・コンクリート練混に用いる。自転公転により均一に混練し、強度の向上・仕上がりの均一性を保持する。
-
超音波モニタリングシステム
メーカー:fts 株式会社/型番:ultratest IP-8/導入年:2021/モルタル等の建材に適応し、超音波の伝播時間を計測し、材料の凝結および硬化過程における内部変化をモニタリングする。
-
顕微赤外分光光度計 FT-IR
メーカー:Shimadzu/型番:AIM-9000/導入年:2023/赤外光を入射した際の吸光度(透過率)からスペクトルを生成し、物質の同定や分子の構造解析を行う。点分析・マッピング両方可能。
-
高剛性圧縮試験機 3000kN
メーカー:SHIMADZU/型番:CCH-3000kN /導入年:1996/高強度コンクリート、岩石などの機械的圧縮強度試験を測定。3000KNの最大負荷容量及びロードセル定格容量を持つ。
研究プロジェクト・事業 C4S・GI
-
X線CT
メーカー:SHIMADZU/型番:Inspexio 100CT/導入年:2021/X線による試験体内部の3次元構造を観察可能。コンクリートや水和セメントペーストを含む材料の高倍率3D画像用に使用する。
-
X線回折装置
メーカー:Panalytical/型番:Empyrean /導入年:2021/X線の回折現象を利用する。粉末化した試料を用いて、試料の結晶相同定と定量分析、結晶子サイズ、結晶化度を測定可能。
-
X線回折装置
メーカー:Panalytical/型番:Aeris /導入年:2024/X線の回折現象を利用する。粉末化した試料を用いて、試料の結晶相同定と定量分析、結晶構造を調べる。短時間で結果を得ることが可能。
-
カーボンコーティング
メーカー:株式会社真空デバイス/型番:VC-100/導入年:2018/TEM、SEM、XMA用のカーボン蒸着装置。真空度を操作し、芯状のカーボンを通電して蒸発させる。
-
ガス吸着量測定装置
メーカー:Microtrac/型番:Belsorp MINI X/導入年:2021/窒素を吸着させ吸着等温線測定を行い、試料の比表面積、細孔分布、細孔容量などを高精度に短時間で計測可能。
-
ダイナミック超微小硬度計
メーカー:SHIMADZU/型番:DUH-211 /導入年:2018/平滑な試料表面に切断・機械研磨を行った微小試験体を用いて、マイクロスケールでのインデンテーション試験を行う。
-
ピクノメーター
メーカー:Anton Paar/型番:Ultrapyc 5000/導入年:2021/液体や固体の密度を体積と質量を計算する精密な装置。科学や産業分野での正確な材料分析に用いる。
-
ラマン分光光度計
メーカー:nanophoton/型番:Raman walk/導入年:2022/レーザー光を照射した際のラマン散乱光を利用して物質の同定や分子の構造解析を行う。点分析・マッピングが可能。
-
促進中性化用チャンバー
メーカー:ESPEC/型番:PR-4J/導入年:2023/温度・湿度・二酸化炭素濃度を変化させた雰囲気下に、セメント硬化体やコンクリート廃棄物の寸法を変化させ暴露実験を行う。
-
全炭素分析計
メーカー:Elementar/型番:soli TOC cube/導入年:2022/ステップ昇温により、TOCから元素状炭素の区別が可能となり、より正確にTOC/TIC/元素状炭素の個別定量を行う。
-
凍結乾燥機
メーカー:EYELA/型番:FDM-1000/導入:2022/油圧真空ポンプを用いた含水試料の凍結乾燥処理を行う。物質を凍結後に真空環境で昇華させて乾燥する方法で、熱に弱い素材の乾燥にも適している。
-
差動型示差熱天秤 TG-DTA
メーカー:Netzsch/型番:STA2500 Regulus /導入年:2023/試料の重量、基準物質と試料の間で発生する温度差を、温度または時間の関数として同時に測定可能。
-
核磁気共鳴分析装置
メーカー:Oxford Insturments/型番:MQC+/導入年:2022/試料内の水素原子を核種にラジオ波照射後に再び熱平衡状態へ戻るまでの減衰信号を観測。試料中の空隙分布・水分量が評価可能。
-
水蒸気吸着装置
メーカー:Microtrac/型番:BelMAX X/導入年:2023/蒸気および各種ガスにより、定容法による吸着測定を行う。得られた吸着等温線から多孔質材料の比表面積・空隙構造の情報が取得可能。
-
熱重量示差走査熱量分析装置 TG-DSC
メーカー:Netzsch/型番:STA449F5Jupiter /導入年:2021/試料の重量、基準物質と試料の間で発生する温度差から資料の分解や相転移における熱量を測定可能。
-
片側開放型核磁気共鳴 NMR
メーカー:MAGRITEK/型番:PM25/導入年:2023/ セメントペースト内部の水分分布や、細孔の大きさや分布を調べることができる。弛緩時間を測定し、自由水や細孔の状態から判断する。
-
研磨機
メーカー:PRESI/型番:250SPC/導入年:2023/個別圧力と中央圧力を装備している自動研磨機。試験体の研磨量が10~3000μmと精細に調整可能で、実験の再現性を高めることが可能。
-
精密万能試験機 1000kN
メーカー:SHIMADZU/型番:UH-F1000KNAXR/導入年:2023/材料や試験体の機械的強度試験を測定する油圧式万能試験機装置。1000kNの最大負荷容量及びロードセル定格容量を持つ。
-
精密万能試験機 500N
メーカー:SHIMADZU/型番:EZ-SX/導入年:2023/材料や製品の機械的強度試験(応力・ひずみ)を測定する卓上型の小型試験装置。500Nの最大負荷容量及びロードセル定格容量を持つ。
-
精密切断機
メーカー:Meiwafosis/型番:BS-300CP/導入年:2020/試験体を適正なサイズに精密にカットする。200μm以下の試験体にもカット可能で、超硬/軟硬複合試料に限らず対応できる。
-
蛍光X線装置
メーカー:Panalytical/型番:Epsilon/導入:2023/エネルギー分散型。粉末・固体・液体・薄膜等様々な形態の材料の定性・定量元素分析が可能。セメント・鉱石等へ用いる。
-
走査型電子顕微鏡 SEM
メーカー:Oxford/型番:TM4000plus/導入年:2021/財源:GI/エネルギー分散型X線分析(EDS)を用いて材料の成分分析を行うと同時に、材料の細部の構造まで観察が可能である。
その他
-
LCRメータ
-
PHメーター
-
アスピレーター
-
インキュベーター
-
エコノミー電気炉
-
オートクレーブ
-
グローブボックス
-
コンクリートカッター
-
コンクリートミキサー
-
コンプレッサー
-
データロガー
-
ドラフトチャンバー
-
バイブレーター
-
ボール盤
-
マントルヒーター
-
モルタルミキサー
-
ロサンゼルス試験機
-
万能シェーカー
-
丸のこ
-
乾燥機
-
型枠
-
樹脂用3Dプリンター
-
無抵抗電流計
-
熱浴槽
-
真空ポンプ
-
純水器
-
耐候性試験機
-
超音波厚さ計
-
超音波洗浄機
-
遠心分離機
-
電圧計
-
電気化学測定システム
-
電流計
-
高周波加熱装置