MENU
  • 日本語日本語
  • EnglishEnglish
  • Home
  • 研究室メンバー
  • 研究テーマ
  • 講義情報
  • 研究室志望の方へ
  • 日本語
  • English

東京大学大学院工学系研究科 建築学専攻 建築材料研究室

  • Home
  • 研究室メンバー
  • 研究テーマ
  • 講義情報
  • 研究室志望の方へ
  • 日本語
  • English

2022年12月

  1. HOME
  2. 2022年12月
2022年12月27日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 BME activity

論文公開 JACT

今年最後の論文になります。放射線によって膨張したメタチャートについて,石英の膨張,石英粒子間のひび割れ,骨材としての膨張がどのような関係になっているか,骨材中の鉱物の放射線環境下における役割について明確にした世界で初めて […]

2022年12月25日 / 最終更新日 : 2023年3月20日 miyushimoyama 未分類

野口教授が、「編集部が選ぶ10大建築人2023」に選ばれました。

日経アーキテクチュア No.1230(2022 12-22)において 野口教授が、「編集部が選ぶ10大建築人2023」に選ばれました。 野口教授が主査を務めました日本建築学会のJASS5改定について、取り上げられています […]

2022年12月12日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 BME activity

土木学会・日本建築学会 合同シンポジウムの開催

土木学会・建築学会合同シンポジウムで,野口先生,丸山先生がそれぞれ登壇して話題提供を行いました。 https://committees.jsce.or.jp/dkTF/?fbclid=IwAR34Gs7gL0q20qy- […]

2022年12月10日 / 最終更新日 : 2022年12月10日 miyushimoyama 未分類

2022卒論発表会

卒業生が以下のテーマについて卒論を発表しました。 「デジタル画像相関法を用いた乾燥後吸水条件でのコンクリートの2次元ひずみ分布評価」 「Mycelium-Based Composites for Thermal Insu […]

2022年12月9日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 BME activity

3Dテストプリント@Polyuse

2022年秋のBMEスタジオは「セメント系3Dプリンティングによる花ブロックを用いた沖縄県内の既存施設のファサード改修」という課題内容です。株式会社Polyuseとの連携して進めており、履修学生8名が考えたモデルから、各 […]

2022年12月8日 / 最終更新日 : 2022年12月8日 直彦佐伯 イベント

KOC 2022 (King of Concrete)

報告がだいぶ先送りになっていましたが、、、9/20(火)に日本コンクリート工学会の主催する「キングオブコンクリート 2022」に、野口研の下山(M1)と丸山研の佐伯(M1)が出場してきました。社会基盤のコンクリート研の3 […]

2022年12月1日 / 最終更新日 : 2022年12月27日 BME 未分類

コンクリーション生成メカニズムの工学的応用事例

昨年度地質学会で講演させていただきました,コンクリーションの生成メカニズムの工学的応用事例ということについて事例紹介をさせていただきました。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/ge […]

最近の投稿

Keynote speech

2023年3月18日

BMEスタジオ最終講評会with Polyuse,TCW,Arup

2023年1月20日
太海駅ベンチ

BMEスタジオ プレスリリース

2023年1月4日

論文公開 JACT

2022年12月27日

野口教授が、「編集部が選ぶ10大建築人2023」に選ばれました。

2022年12月25日

土木学会・日本建築学会 合同シンポジウムの開催

2022年12月12日

2022卒論発表会

2022年12月10日

3Dテストプリント@Polyuse

2022年12月9日

KOC 2022 (King of Concrete)

2022年12月8日

コンクリーション生成メカニズムの工学的応用事例

2022年12月1日

カテゴリー

  • activity
  • イベント
  • お知らせ
  • 未分類

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年10月

連絡先等情報

東京都文京区本郷7丁目3−1 工学部1号館

野口教授:103号室/03-5841-6198/noguchi(a)bme.arch.t.u-tokyo.ac.jp

丸山教授:112号室/03-5841-6196/i.maruyama(a)bme.arch.t.u-tokyo.ac.jp

吉岡准教授:314号室/03-5841-6116/yoshioka(a)arch1.t.u-tokyo.ac.jp

友寄助教:112号室/03-5841-6196/tomoyose(a)bme.arch.t.u-tokyo.ac.jp

Copyright © 東京大学大学院工学系研究科 建築学専攻 建築材料研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP